表紙>道路-都道府県 国道152号(2) (高さ約340cmX幅約70cm) 長野県下伊那郡喬木村 県道251号線 赤岩トンネルそば 撮影:H25(2013)/10/03 掲載:H29(2017)/11/01 |
![]() |
d016同様に手書き、そして朱字の「願」が目立つ促看です。 |
![]() |
この県道と並行する場所に、国道256号の不通区間があります。 国道が152号と呼ばれていた、平成5/1993年以前に設置された促看と思われます。 |
![]() |
山中のトンネルのそば、陽の当たる場所は多くありません。 促看もなかなか日陰に追いやられているようで…。 |
![]() |
赤岩峠にかかるトンネル、そして促看。 冬季閉鎖区間の当地、交通路の確保は村の命綱だったことでしょう。 |
![]() |
当地の北側に、三遠南信自動車道 喬木インター(矢筈トンネル)が開通。 県道を通らずとも、四季を通じて峠を行き来できる時代になりました。 今後国道が整備されることは難しいか…。 |
![]() |
もはや忘れ去られてしまうかのような、道路、トンネル、そして促看。 時が止まったかのような静かな時間が流れていました。 |
【関連リンク】 ・Wikipedia-国道152号 ・小川路峠と秋葉街道(JAみなみ信州) ・小川路峠(ヤマレコ) ・喬木村のご紹介(喬木村) 表紙>道路-都道府県 |
Copyright(c) SOKUKAN |