表紙>鉄道-都道府県 中央新幹線(1) (高さ約360cmX幅約400cm) 山梨県南巨摩郡南部町福士 道の駅とみざわ 撮影:H25(2013)/03/15 |
![]() |
「リニア」「日本を変える」の文字が誇らしげな促看。 写真が用いられている促看は、案外珍しいです。 もはや夢ではないという表れでしょうか。 |
![]() |
未来を感じる促看は、駐車場の一角に設置されています。 道の駅にありながら、やや目立たない位置が残念なところです。 |
![]() |
裏側に潜り込んで見てみます。しっかりとした作りです。 メタリックとも捉えられ、何となく未来を身近に感じ…ないか。 |
![]() |
下から見上げてみます。都留市にある「リニア見学センター」の地図が分かります。 概要図は最終決定ルートに近いところから、平成20(2008)年頃の設置でしょうか。 |
![]() |
地図を拡大。JR東海のパンフレットに、加筆したもののようです。 「TOKAIDO SHINKANSEN」という横文字も加えられていますが、製作者もきっと、リニアに未来を感じたのでしょう。 |
![]() |
周囲はのどかな風景が広がっています。 行き交う人、そして車に「日本を変える」と伝え続ける促看です。 |
【関連リンク】 ・Wikipedia-中央新幹線 ・リニア中央新幹線〜リニア中央新幹線建設促進期成同盟会 ・リニア中央新幹線整備計画の決定を受けて(諏訪広域総合情報センタHP) ※文中に「JR東海「中央新幹線」パンフレット 2005.7より」として、同様の地図が掲載されている。当時はいわゆるBルートが描かれていたらしい。 表紙>鉄道-都道府県 |
Copyright(c) SOKUKAN |