表紙>道路-都道府県 三遠南信自動車道(1) (高さ約500cmX幅約80cm) 長野県飯田市 飯田市公民館・会館川路公民館前 追加分:長野県飯田市上久堅 国道256号線沿い 撮影:H25(2013)/10/03 更新:H29(2017)/02/08 |
![]() |
山あいの公民館の前にある、年季の入った促看です。 古くから「塩の道」といわれたこの地域、良質な…それこそ「自動車が通れる」という時代から…道路の整備を求める声は古くからあったと思われます。 |
![]() |
反対側にも同じデザインの看板が掲示されています。 公民館の前という立地、地域の方々は日々この促看を見ることになるのでしょう。 |
![]() |
取材は早朝でしたが、ピリッとした冷気に負けず、凛と立つ促看が印象的でした。 |
![]() |
見上げて撮影。 よく見ると文字にはヒビも入り、長年風雪に耐え抜いてきたということがわかります。 |
![]() |
飯田市上久堅、国道256号線沿いにも同型の促看が存在します。 |
![]() |
秋めいてきた木々をバックに。 促看の風化具合も、周りの自然に溶け込んでいるようにさえ感じました。 「三遠南信自動車道」ではなく「三遠南信道路」という点ですが、古くからこれらの地域の結びつきがあった以上、地域を結ぶ良質な道路が、三遠南信自動車道整備以前より期待されたのは自然だと思います。 しかし調べたところでは、三遠南信自動車道以前の記録が出てこず、当ホームページでは、三遠南信自動車道の整備を期待する促看として取り上げます。 この点は引き続き調べようと思っています。 |
【関連リンク】 ・Wikipedia-三遠南信自動車道 ・期待が膨らむ「三遠南信自動車道」(広報いいだ 2012年12月1日号 PDFファイル) ・三遠南信自動車道(国土交通省中部地方整備局 飯田国道事務所) ・SENA 三遠南信地域連携ビジョン推進会議 ・2010年/学芸セミナー記録 広域計画と地域の持続可能性〜地域活性化の視点から〜(学芸出版社) 表紙>道路-都道府県 |
Copyright(c) SOKUKAN |